マチルダのお野菜図鑑

マチルダの季節のお野菜

冬編

マチルダ野菜情報

カラーラディッシュ
生産者

太平まほろば農場(茨城)

商品のこだわり

大根の中では最も小型のラディッシュ。絶妙なサイズ感と色鮮やかさなので、スライスしてお皿に散らせばお料理が華やかになること請け合いです。生食でも酢漬けでも合います。

取り扱い時期

通年
太平まほろば農場:3月~7月、9月~2月

ラディッシュ
日本には明治時代に西洋野菜として輸入され、別名「二十日大根」とも呼ばれている。ヨーロッパが原産とされ、古代より食されていた記録がある。現在の大根の祖先とも言われている。
(分類:アブラナ科 ダイコン属  原産地:ヨーロッパ)

マチルダ野菜情報

金時人参
生産者

株式会社さぬき有機(香川)

商品のこだわり

東洋系の品種で、京人参とも呼ばれているものです。鮮やかな赤い色が特徴的で、長さは様々ですがスリムな形をしています。なんと10万本から1本しか取れないという種で育てた超希少野菜です。煮崩れしにくいので煮物にも向いています。

取り扱い時期

12月

ニンジン
アフガニスタンから東に広まった東洋人参は、赤色をして細長く、西に広まった西洋人参はオレンジ色でふと短い。現在のようなオレンジ色の人参は17~18世紀頃にオランダで作り出されたものです。昔から日本にある「朝鮮人参」に形が似ていることから、「にんじん」と呼ばれるようになりました。しかし、ニンジンはセリ科、朝鮮人参はウコギ科でふたつは、まったくちがう種類の植物です。
(分類:セリ科ニンジン属 原産地:アフガニスタン)

マチルダ野菜情報

金時みかん
生産者

株式会社さぬき有機(香川)

商品のこだわり

無農薬・有機栽培で作られる、皮も果実も濃い紅色の金時みかん。金時みかんは和製ブラッドオレンジとも言われる珍しい貴重なみかんです。甘みの中にもサッパリとした酸味。非常に美味です。

取り扱い時期

通年
株式会社さぬき有機:12月~1月

みかん
原産地はインドのアッサム地方で、中国を経て日本に伝わったとされるみかん。日本とのつながりは深く、古事記、日本書記にすでに記載がなされている。「金時みかん」は、香川県坂出市で生産される柑橘類。果皮は紅色にちかい濃いオレンジ色で、糖度が高い。温州みかんの「宮川早生」からの枝変わり。
(分類:ミカン科 ミカン属 原産地:インドアッサム地方)

マチルダ野菜情報

園芸高校の里芋
生産者

都立園芸高校(東京)

商品のこだわり

気持ちのいい若者たちが丹精込めて作った里芋の小芋です。煮物の代表格と言えば里芋ですが、里芋は低カロリーで食物繊維が豊富!消化を助けてくれたり、免疫力を高めてくれたり、これからの季節には嬉しい効果がたくさんです。親芋に寄り添うように育った小芋たち、とてもかわいらしいです。

取り扱い時期

11月~12月

里芋
太平洋一帯に広まったとされています。日本へは中国を経て縄文時代に伝わったといわれており、お米より古い主食であったとも考えられています。さといもの名前は、山でとれるやまいも(自然薯)に対して、村(里)で栽培されることに由来しています。
(分類:サトイモ科 サトイモ属 原産地:インド東部からインドシナ半島にかけての熱帯地方)

マチルダ野菜情報

園芸高校のケチャップ
生産者

都立園芸高校(東京)

商品のこだわり

園芸高校の学生さんがイチから作ったトマトケチャップです。土を吟味して、トマトを育てて、丁寧に収穫して、心を込めてケチャップに仕立て上げました。使用しているトマトはサンマルツァーノに美しい赤色を出す為に桃太郎も加えています。尚これらのトマトは東京都のGAP認証を取得している由緒正しきトマトです。(※Good良い Agricultural農業 Practice実践している)

取り扱い時期

9月~11月

ケチャップ
日本における最初のケチャップは、明治期に輸入されました。輸入食品販売を手掛ける明治屋が明治41年(1908年)に発行したPR誌の中には「マシルームケチョップ40銭、トマトケチョップ35銭」(表記は原文どおり)という商品目録が残されており、トマトケチャップとともにマッシュルームケチャップが輸入されていたようです。

マチルダ野菜情報

ケーリッシュ
生産者

カゴメ(株)の契約農家(長野他)

商品のこだわり

ケーリッシュは、ケールとダイコンを掛け合わせた新しい葉野菜です。生で食べるとダイコンやルッラのような辛味があり、加熱調理すると濃い旨引き立ちます。食べ方は、生ではもちろん、スープ・煮スープ・煮物・炒めなどの加熱調理メニューにも向いています。

取り扱い時期

10月~12月

ケーリッシュ
ケーリッシュ(品種名:サンテヴェール 48)は、カゴメ株式会社の登録商標

野菜説明出典:農水省HPより

<取り扱い時期について>
濃いピンクはご紹介している生産者商品の取り扱い時期です。薄いピンクはその他生産者での取り扱い可能時期です。